感想・レビュー・体験談

狭い部屋だからこそ?二酸化炭素濃度計を導入しました

投稿日:

換気…足りてますか?

私は足りていませんでした。。。

 

事の発端は、YouTube上で視聴した動画の影響でした。

 

「寝る前に少し窓を開けて換気すると睡眠の質がグッとあがる」・・・

なるほど!と思いました。

 

影響されやすい私はすぐに窓を開けて換気するようになりました。

 
 なお、本記事は「だしラジオ」という自身の動画コンテンツと同時に作成しております。もととなった動画は以下です。

事の発端はYouTube?

最近、ゆっくりお風呂につかる際等はよく、YouTubeを視聴しながら入っております。

 
特に最近の私自身がそういうのが好きなのか、健康関連の動画を最近はよく見ておりました。

 
冷静になって考えると、おじいちゃんみたいだな(笑)というのはさておき、気になる内容の動画がありました。

 
それは、睡眠の質をあげるには?といった内容の動画でした。

 
私自身朝はそんなに強くないのか、たくさん寝たな~という日でも、なかなか布団から出られなかったりということが良くありました。

 
もしかすると、睡眠の質が悪いんじゃ…?そう思う事がちらほらありました。

 

動画では「寝る前に5分だけでも窓を開けて寝ると良い」というように言われておりました。確かに私自身、この夏の間、果たして何回窓を開けただろうか??そう疑問に思うほど窓を開けておりませんでした。

 

そこで試しに、5分程窓をあけてから寝るようにしました。

 

結果は・・・判りませんでした。

 

なんじゃそら!?というような結果だったのですが、ただなんとなーく窓を開けている間は空気が美味しい?ような…そんな気分は味わえました!

 

もしかして、換気量が少ないのか?

私の部屋はそんなに広くないので、少し換気するだけでも結構効果があるのかな?と思ったのですが

 

狭いが故に、すぐに二酸化炭素濃度が上がっちゃうんじゃないかな?ということも頭を過りました。

 

そうすると、目安としては「寝る前5分!」というとありましたが、自分の場合(自分の部屋の場合)はもっとこまめに換気しないといけないのでは?と思いました。

 

ただ、どれぐらい換気したらいいかはわからなかったので、二酸化炭素濃度計を買う事にしました。

濃い二酸化炭素

さっそく、二酸化炭素濃度計を購入し、試しに使ってみたのですが大方の予想通り、高い数値を出しておりました。。。

 
おおよそ目安は2000ppmでした。

 

これがどれくらいなのか?というと「眠気や倦怠感を感じる可能性も・・・」というぐらいの二酸化炭素濃度のようです。

 

まぁ、狭い部屋だし閉め切ってるし・・・こんなもんか。と思ったのですが、、さらに驚くことに、換気をしながら計測しても意外と高い数値をたたき出すではないですか!?

 

そう。ちゃんと換気ができていないのか、窓を開けっぱなしにしても常に800ppmだのと表示されておりました。

 
1000ppmが空気がクリーンであるかどうか?の境目のようなので、開けっ放しなら限界まで下がるだろう!そう思っていたのですが、期待とは裏腹に、意外とppmが下がらないんだなぁと。

 

影響を受けた動画では「寝る前5分の換気で…」と言っていたのに、換気しっぱなしでも意外と二酸化炭素濃度があることには驚きました。

逆に換気をしないとどうなるのか?

ひとつの疑問が私の中で生まれました。

 

これだけ換気しているのに、そこそこ二酸化炭素濃度があるならば、換気しなかったらどうなってしまうんだろう?と。

 

真夏だったため、特に昼間に窓をあけっぱなしにすると暑い空気が入ってくるのもあって、試しに窓をしめてみたところ

 

2~3時間閉めっぱなしにすると、二酸化炭素濃度は1500付近まで上がっておりました。

 

真夏なので、当然エアコンはつけていたのでマシだったのかもしれませんが、それでもしっかりCO2濃度は上がっておりました。

 

これは、半分くらい開けっ放しにしないとまずそうだな・・・

 

その日以来、室内のCO2濃度が気になって仕方がなくなり、頻繁に窓を開けるようになりました。

 

最初は数時間に1回30分程~というような開け具合だったのですが、最近はすこし涼しくなってきたこともあってか、開けっ放しでよく生活しております。

 

なお、エアコンはつけっぱなしですが・・・

結局・・・

睡眠の質は上がったのかはよくわかりません。

 

ただ、室内の二酸化炭素濃度が下がったことはわかります。

 

睡眠の質が上がった実感はあんまりないものの、もしかすると換気が少ないままだったら、もうちょっと日常がだるかったり?少しの差はあるのかな?と思いながら生活する方が、なんだか幸せな気がするので、前向きにとらえていこうかなと思います。

 

特に、YouTubeで生放送をした後等は、数時間窓を閉めっぱなしで喋りながらゲームをするため、2500ppmを超えることもざらのようでした。

 

換気を意識するまでは、その生放送の後も窓を開けたりせずにそのまま寝ていたので、それと比べるとかなりマシになった!そう信じて過ごしていきます。

 

皆さんも、普段換気をあまりしていないなどあれば、これを機にちょこちょこ換気してみてはいかがでしょうか?

 

ということで、今回の記事はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!

 
また次の記事でお会いしましょう!

 
本ブログの運営者はYoutubeにてゲーム実況やラジオ動画の投稿をしております!興味がある方は是非一度足をお運びください!
https://www.youtube.com/channel/UCwPHQKnsvYDyJZltP1mxdHQ
YouToubeのリンクは上記です。

↓是非チャンネル登録して見て下さいな↓

↓Twitterもやってます↓
@MuuponChannel

それでは、これからもよろしくお願いします!

-感想・レビュー・体験談

Copyright© むーぽんブログ_生まれ変わるなら猫のようにのんびり過ごしたい。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.