感想・レビュー・体験談

まだ5月前半なのにクーラーを解禁しました

投稿日:

 5月・・・じわじわ気温が上がり、肌寒い日が減ってきましたね。
等と当たり障りのない事を言っている私ですが、まさかの5月の序盤でありまだゴールデンウィークの余韻が残っている、5月7日についにクーラーを解禁しちゃいました!!

 

イエーイ!!・・・って早くね!?

私も思いましたが、とある事情が原因で暑さに耐えられなくなったので、初夏?とも言い難い春の日に、クーラーを解禁してしまいました!

なお、本記事は「だしラジオ」という自身の動画コンテンツと同時に作成しております。もととなった動画は以下です。

まだ春なのにクーラーを解禁した理由

 5月の前半・・・まだ外の気温ですら23度くらい。
クーラーなんてまだ早いんじゃないか?そう思っておりました。

 特に去年も同じ部屋で過ごしていたのですが、なんなら半袖半ズボンのパジャマで寝ようものなら少し肌寒いかも?というくらいの気温に感じられます。

じゃあ何でもうクーラーつけたの?

 去年と同じ部屋ですが、去年より明らかに部屋が暑かったためクーラーをつけました。
それまではエアコンこそ稼働させていたのですが、送風を付けて窓を開けてとにかく換気をして外の空気を循環させて過ごしておりました。

 

しかし、その対応では到底追いつかない、のっぴきならない理由が今年の私の部屋には存在したのです。

 

そう!アイツです!
普段仮想通貨マイニングとして運用している新しく買ったパソコンの影響です。

 新しいゲーミングPCが欲しいけど、なかなか手が出ない・・・
なんなら仮想通貨マイニングとやらの影響で、PCのパーツが高騰して、ただでさえ手に入れにくかったPCが全然手に入らないじゃないか・・・と。

 

 だったら、自分もゲーミングPCで仮想通貨マイニングをすればいいじゃない!という逆転の発想で購入することとなった新しいゲーミングPCちゃんなのですが・・・これがまた、めちゃくちゃ発熱して部屋の温度が急上昇してしまい、クーラーをつけるに至りました。

 

温度の推移(どれぐらい暑かったのか)

 外の気温は23度程。ようやく肌寒い時期も終わり、おでかけにも最適な気温になってきた頃合いでした。(なお自粛(もともと引きこもりだからあんま関係ないけど・・・))

 
マイニング用として稼働しているPCを動かさなければ、窓を開けていれば私の体温等での室温上昇込みでもせいぜい24度程でした。

 

しかしマイニングをさせるとたちまち室温が、25度!26度!と上がっていくではないですか!?それもそのはず、マイニング中は1台のパソコンとはいえ約330Wでバリバリ計算を続けているのです。電子レンジが500W~と考えると・・・いや、古い電子レンジなんか350Wとかのもあるのかな?とにかく、ご飯を温めるモノと同等か少し少ない程度の消費電力をしようしながら計算をしているのです。

 
それを24時間殆ど稼働させ続けると、ガンガン熱を生み出し続けて、私の部屋の温度はみるみるうちに上がっていきました。

 

 そもそものマシンの中のパーツの温度が常に65度程でした。これを冷やすためにファンは回り続け、私の部屋の空気と爆熱のパソコン内の空気をガンガンに入れ替えてしまうじゃありませんか!?

 

結果として、私の部屋は常に送風+窓での換気をしていても26~27度程の間をうろうろしておりました。

 

 ましてや、パソコンの配置の問題もあったのか、私が普段寝ているベッドの上の温度は28.9度という、ちょっと油断すると熱中症になりかねないような温度になっていたのです。

 
そう、残念なことに私むーぽんの部屋はそんなに広くありません。そのため、少しでもパソコン等を置くスペースを確保するためにIKEAのロフトベッドを導入しているのです。
 

ロフトベッドといえば、上がベッドで下が机になっているアイツです。その机の下に65度でバリバリ計算をし続けるパソコンが置かれた日には、上のベッドは蒸し風呂のような地獄になることは想像にもたやすいです。
 

結果として私の寝ている空間は、5月のまだ序盤・・・春であるにもかかわらずに30度近い温度まで温度が上がってしまっていたのです。

 
これにはたまらず、送風ではなくクーラーに切り替えることにしました。。

クーラーをつけた感想

ビックリするぐらい涼しかったです!(小学生の感想レベル)

 

 パソコンが65度程で計算を続けているので、そもそも家庭用のエアコンで間に合うのかしら?という疑問がありましたが、なんなら寝る前につけて寝ると朝は寒いというくらいまでしっかりクーラーが効いておりました。

 
 何も考えずに、最後にクーラーを使用していた頃の設定温度である24度(なんでこんなに温度下げてたのかは自分でも不明)でとりあえず稼働させてみたのですが、部屋の温度はみるみるうちに下がって朝起きて温度計をみると21度とかでした。

逆に寒い

それまで28度程の温度で生活しており、当たり前のように半袖半ズボンのパジャマで寝ていたので、朝起きたころには寒いくらいまで冷えておりました。

 
そのため、次の日からはクーラーの温度を24⇒25⇒26と上げてみました。
今のところ26度設定くらいが丁度いいなぁ~なんて感想を覚えました。

 
これから夏本番!となるとまた26度設定では効かなくなってくるのでは?という不安はありますが、その際は25、24度と下げる未来がみえております。(パソコン動かしてなくても24度設定にしてたもんね)

最後に一言

 私の例は極端ですが、やはり暑いと思ったら無理せずエアコンをつけてください!これで我慢しちゃって体調を崩しちゃうのは最悪のパターンなので、それは避けたいですね。

 
ただし・・・設定温度が低すぎる状態で寝ちゃうと朝寒くなっちゃうので
起きている間にためしに動かしてみるとかして、丁度いい温度を見つけておくとかはオススメかな~?なんて思います!

 
ということで、今回の記事はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!

 
また次の記事でお会いしましょう!

 
本ブログの運営者はYoutubeにてゲーム実況やラジオ動画の投稿をしております!興味がある方は是非一度足をお運びください!
https://www.youtube.com/channel/UCwPHQKnsvYDyJZltP1mxdHQ
YouToubeのリンクは上記です。

↓是非チャンネル登録して見て下さいな↓

↓Twitterもやってます↓
@MuuponChannel

それでは、これからもよろしくお願いします!

-感想・レビュー・体験談
-

Copyright© むーぽんブログ_生まれ変わるなら猫のようにのんびり過ごしたい。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.