日常の知恵

一週間の中で木曜日が一番しんどい?

更新日:

皆さんは、何曜日が一番ハード(しんどい)でしょうか?

 休み明けの月曜日?それとも一週間フルで頑張った最終日の金曜日でしょうか?意見は大きく分かれると思います。

 

私は木曜日が一番ハードに感じます。

 精神的には、確かに月曜日もかなりハードで、シンプルに体力面でみると金曜日が一番ハードではあるのですが、総合的にみると私は木曜日が一番ハードに思います。

 

 大前提として土日休んで平日働き始めて、木曜日って結構終盤じゃないですか?シンプルに体力的にまず消耗してるんですよね。
 

 そして、金曜日みたく「今日頑張ればお休みだ!休みが楽しみ!」なんて言ってられず、「明日も仕事だけど・・・今週もかなり疲れが蓄積してきたな・・・」そういった思いで働くことが多いので余計にハードに感じる節はあるかもしれません。

各曜日の心境や疲労蓄積を個別にみると・・・

 それぞれの曜日によってコンディションは変わってくると思います。本節では各曜日についての印象を記載していきます。
 

大前提としましては
・休日は土日である
上記を前提として踏まえたうえで見ていきます。

魔の週明け!?月曜日

 「うわあぁぁぁぁ!!休みが終わっちゃった!辛い!」
 

休日が土日である人ならば、誰しもが抱くのではないでしょうか。
 

土日に休んだ分、体力的には元気!でも休みが終わってしまった・・・!そういう意味ではかなりハード度合いは高めな印象があります。
 

 人によっては、日曜の夕方頃から週明けの仕事のことを考えてしまって、ゲンナリしてしまう人も居るのではないでしょうか。奇遇ですね。私もその一人です。こういった状態のことをサザエさん症候群と言ったりするくらいなんだとか。

 

 「仕事が始まってしまうということは、休みが終わってしまうこと。」

 

 ごくごく当たり前の事なのですが、余暇の時間が名残惜しい私には死活問題です。皆さんもそうなのではないでしょうか?

 

 「月曜日なんて来なければいいのに!このままずっと休みが続けばいいのに!」という思いで迎えてしまうため、体力的には余裕があっても精神的な負担は大きいので、ハード度合いでは月曜日もかなり上の部類だと思っております。

 

 ただ、仕事さえ終わってしまえば体力もありイキイキと自由時間を過ごせるのではないでしょうか。中の人は割と元気な月曜日に動画を撮ったり生放送をしたりすることが多い気がします。

体力も満タンでかなり余裕!?火曜日

 休みとのギャップがMAXである「魔の月曜日」を乗りきることで、ようやくスイッチが入っているといった状態なのではないでしょうか。

 

 まだ週も序盤。月曜日同様土日で回復した体力はまだまだ残っている。
 

おやすみ気分も抜けて落ち着いて過ごせるのが火曜日なのではないでしょうか。

 

体力面でも、精神面でも両方の面でも余裕があるのが火曜日だと思っています。

 

 この曜日に「体力的にも余裕があるし、生放送しちゃお~♪」って調子に乗って長時間生配信して後に控えている水木金が体力的に壊滅するのは中の人が良くやらかすやつです。

余裕をこいて飛ばした分の疲れがジワジワくる!?水曜日

 週も折り返し地点の中ごろ。。

 

「体力的にはまだ少し余裕があるかも?でも休みが遠い!」

 

このように感じるのが水曜日でしょうか。

 

月火でどれぐらい飛ばしたか?によって運命が大きく分かれます。

 

 月火の飛ばし度合いによって行動が大きく変わります。割と疲れていれば、この日の仕事終わりの自由時間は動画編集等あまり疲れ具合が表に出ないようなことを積極的に行います。そして早寝して木曜日に体力を温存しております。

 

 元気があれば動画を撮るもよし、生放送をするのもよしといったところでしょうか。

疲れた!でも明日も仕事!?木曜日

 今週も終盤に突入!

 

「終盤に入った!終わるとは言っていない。。。」

 

月火水と飛ばして過ごしていなくても、勝手に疲労が出始める。でも今日乗り切っても明日も頑張らないといけない。絶望ですね。

 

純粋な疲労的にもかなり蓄積された状態。金曜日のように明日がお休みであるというご褒美もないため、シンプルに今週頑張った分だけ疲れがダイレクトアタックしてきます。

 

たぶん私の一週間の中で一二を争うレベルで早寝してしまうのが木曜日だと思います。

 

早寝したからといって翌日早起きするとは言っていない。

疲労がMAX!でも乗り切れば休日だし頑張るぞ!?金曜日

 一週間頑張った分、疲れも最大限まで蓄積してしまっているのではないでしょうか。

 

「でも、今日乗り切れば明日からおやすみ!」

 

この一言だけで頑張れる。それが金曜日ではないでしょうか。

 

どんなに疲れていようが、今日頑張れば土日を勝ち取ることができる!金曜日を乗り切ったみなさん。おめでとうございます。

 

体力次第ですが、パーッと行こうぜ!そんな気分で生放送したり、土日を全力で過ごすため意外と金曜日も早寝してたりします。土曜日の朝が楽しみ!

個人的な各曜日のしんどさランキング

上記の各曜日の印象を踏まえた上でしんどさランキングを付けるとすれば

 

5位 火曜日
4位 水曜日
3位 金曜日
2位 月曜日
1位 木曜日

 

上記の順位になりました!4位と3位は割と迷いました。しかし、水曜日よりもシンプルに疲労が蓄積された金曜日が3位となりました!

 

あとの順位は想像通りでしょうか?ちなみにこの記事を0からガッツリ書き始めたのは木曜日でした。

 

動画をとったり生放送する元気はなかったので、ならばほかにできそうなことを・・・その思いで本記事をまとめることとしました。

木曜日をどう過ごすかで性格が出そう

 あくまで個人的にですが、しんどいランキング1位だった木曜日・・・この日をどう過ごすかは人によって大きく分かれるのかなと思っております。

 

私個人としては、金曜日以降にブーストするための曜日が木曜日だと思っております。

 

そのため、よっぽど余裕があったりしない限りは無理せず過ごしてしまいたいというのが中にあります。

 

 例えば、動画撮ったり生放送するなら元気な日にというのが私の中にあるのですが、動画を編集したりブログを書いたりするのは多少元気がなくてもできてしまうのでこういう作業などを持ってくるようにしております。

 

あとは、シンプルに早寝して明日に備える!でしょうか。

 

ただ、人によっては木曜日でも元気だよー!という人も居ると思いますので、この日の過ごし方は大きく意見が割れそう?なのかなとも思っております。

最後に

 一週間のしんどさ具合について考察して参りましたが、いかがだったでしょうか。

 

あらかじめ「この曜日はしんどい」「この曜日は元気そう」等の目星が付けられると一週間のスケジューリングなどもしやすいのではないでしょうか。

 

この曜日にアレをやりたかったのにしんどくてできなかった・・・

 

こういった事態はできれば避けたいですもんね。

 
今回の考察が、何か皆様の日常のお役に立てればと思います!

 
ということで、今回の記事はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!

 
また次の記事でお会いしましょう!

 
本ブログの運営者はYoutubeにてゲーム実況やラジオ動画の投稿をしております!興味がある方は是非一度足をお運びください!
https://www.youtube.com/channel/UCwPHQKnsvYDyJZltP1mxdHQ
YouToubeのリンクは上記です。

↓是非チャンネル登録して見て下さいな↓

↓Twitterもやってます↓
@MuuponChannel

それでは、これからもよろしくお願いします!

-日常の知恵
-

Copyright© むーぽんブログ_生まれ変わるなら猫のようにのんびり過ごしたい。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.